沖縄の離島8島でつくられる黒糖。
ひと島ずつ個性が異なる黒糖の香りや味わい、その違いを生み出す島の風土に、丁寧に向き合うことから開発はスタートしました。
2023年は、沖縄に黒糖の製糖技術が伝来して400年の節目の年です。
記念すべき年にリリースされる、黒糖の歴史と未来を描いた贅沢なラムをお届けいたします。
~ダンダー仕込みによりサスティナブルな製法~
8島の黒糖をテイスティングし「ライト、ミドル、リッチ」の3カテゴリーに分類。
3タイプの原酒を製造し、ブレンドにより仕上げます。
蒸溜後に通常は廃液として処分が必要なダンダー(Dunder)について、次の発酵工程に再利用するダンダー仕込み製法を、国内で初めて確立。
黒糖の風味にダンダーが加わり、自社のさとうきび畑から分離に成功したONERUM酵母による発酵後、2回の蒸溜工程を経た原酒をブレンドすることで、豊かな風味が生まれました。
ひと島ずつ個性が異なる黒糖の香りや味わい、その違いを生み出す島の風土に、丁寧に向き合うことから開発はスタートしました。
2023年は、沖縄に黒糖の製糖技術が伝来して400年の節目の年です。
記念すべき年にリリースされる、黒糖の歴史と未来を描いた贅沢なラムをお届けいたします。
~ダンダー仕込みによりサスティナブルな製法~
8島の黒糖をテイスティングし「ライト、ミドル、リッチ」の3カテゴリーに分類。
3タイプの原酒を製造し、ブレンドにより仕上げます。
蒸溜後に通常は廃液として処分が必要なダンダー(Dunder)について、次の発酵工程に再利用するダンダー仕込み製法を、国内で初めて確立。
黒糖の風味にダンダーが加わり、自社のさとうきび畑から分離に成功したONERUM酵母による発酵後、2回の蒸溜工程を経た原酒をブレンドすることで、豊かな風味が生まれました。
テイスティングノート
トロピカル、和テイスト、青りんご、マスカット、搾りたてのさとうきびジュースのような爽やかで清涼感のある香りに、ココナッツやハチミツ、羊かんやきな粉など、トロピカルでクリーミーな印象と、和菓子のような甘くて香ばしい風味が感じられます。
豊かな香味に対して、余韻はすっきりとしており、飲み方の自由度を広げます。黒糖ラムだからこそ感じられる和菓子のニュアンスは、和のエッセンスをまとった真のジャパニーズラムとして、世界にPRしたい本商品ならではの特徴です。
~愉しみ方~
ダイキリやモヒート、キューバリブレなど、カクテルベールに使いやすい風味に設計しております。
ダイキリで引き立つフレッシュなさとうきびジュースの印象は、ぜひご体験ください。
食中酒として、マスカットの風味と黒糖由来のビターな余韻が楽しめるソーダ割も美味しく、和を感じる新しいラムを、自由にお楽しみ下さい。
(インポーター資料より)